1月モンテクラス

お正月休み。
お母様方はリフレッシュできましたか??


もうだいぶ
お教室になれたメンバーさんは
自然と
感覚教具にうつっていきます。
たくさんの
立体を感じたね。


その横では、
写真に少し写り込んでいますが
円柱さしを
なんと3種類続けて取り組むという
集中力を見せた1歳の女の子も!!


半年以上、継続してくると
素晴らしいものですね。


誰にやらされるでもなく、
自ら選んでいるというところが
実は大きく評価されるところです。


赤ちゃんの目の前に
教具をトンっと置いて
さわさわーっと触ってる
のとは、訳が違います。


このあたりは
語り出すと長くなるので
聞きたい人はお教室まで来てください。笑


写真には残っていませんが
このあと
色板や、茶色の階段も体感していました。


モンテッソーリ の感覚教具は
なんて楽しくて
そして優しく賢く完璧なのでしょう。。


私は横で見ていて
毎回、こころが踊ります。
子どもが気づく瞬間に
きちんと、
教具から、
語りかけてくれます。


大人の言葉よりも
よっぽど上手に教えてくれるなと
感じることも多いです。


ここまで成長してきた皆さんが
さらにその芽を伸ばしていくように
これからもサポートしてまいります。

湘南 藤沢 モンテッソーリ・レッジョエミリア 幼児教室"alnair アルナイル"

湘南 藤沢 の幼児教室です。 モンテッソーリやレッジョエミリア を取り入れ、ひとりひとりの「個」を大切に育てます。

0コメント

  • 1000 / 1000