受講者さまのお声を集めました!
Sさま
息子さん6歳 娘さん4歳 息子さん1ヶ月
すごく勉強になった3日間でした!
参加者の方々、お子さんたち、先生やみなさんからの気づきがたくさんでした。
今回産後でしたが、オンラインだったので参加できて嬉しかったです。
遠方の方も参加できるし、
いろいろな事情でフットワークが重くなってる方たちも参加できると思うので、
オンライン講座、ワークショップの可能性を感じました。
日常のカオスの中で雑に扱ってしまいがちな事が、
四つの視点を意識すると、こどもや自分の新しい面や気づきを発見でき、
本当に有意義でした。
こどもと自分の内側を見つめられてこそ、きっと何か芽が出ていくのでしょうね。
またオンライン講座期待しております!
いつも素敵な企画運営をありがとうございます!
Oさま
息子さん5歳・娘さん2歳
先日のartプロジェクトに参加させていただいてから、
息子が、これってなんでだろう?なんだろう?をよく口に出すようになりました。
共に考える、共感するという時間が持てたことで親子の絆が深まったように思います。
息子が自分の思いや考えをシェアしたい!と感じてくれていることはとても嬉しいです。
と同時に、今までいかにそのような時間を持たずに過ごしてきたかを感じざるをえません。
今までも息子はなんでだろう?どうして?をたくさん持っていたと思いますが、それをひとりで終わらせていたのだと思います。
今後の働き方や、生活のあり方を考えるきっかけになりました。
今回は他の参加者の方の発表も大きな学びになりましが。
皆さんとても面白いことをしていて、へぇー!やってみたい‼️と思いました。
第二段も参加できることを祈っています。
Nさま
娘さん3歳 娘さん10ヶ月
自分の関わりを振り返るきっかけになりました。
時々、(娘さんから)「違うんだよなー」と言われる時があって、
それはきっと大人目線の遊びだったんだなと分かりました。
もしくはやりたいことがあったけど、私の関わりで静止してしまっていたのかも??
そして何より私が
遊びより学ぶことに重きを置いていたことに気づきました。
第三者として夫が娘と関わってる時に、それは違うんじゃない?と気づくのに、自分ではなかなか出来ないものですね…。
3日間じゃ足りないし、1回40分じゃ足りないなー
もっと先生や他の方とも話したいなーと思いました。
またこのような機会があれば参加したいです。よろしくお願いします。
Nさま
息子さん 4歳
モンテッソーリの幼稚園に通っていて、口出し禁止過保護ダメというのはいつも言われているのですが、
つい言いたくなる性格で涙
昨日Jiyuu先生のお話を聞いて、
また子どもの可能性を信じて、私も成長していこう✨と思いました。
次回も楽しみにしています。
その他にも、たくさんの喜びのお声✨✨
●この自粛生活で忘れていた関わりをもう一度思い出すことが出来ました
●とても勉強になりましたし、
悩みを聞いてもらう機会もなかなか今ないので、気が楽になりました。
本当にありがとうございます!
●あの様に普段の活動を改めて振り返る事で親の頭が整理されて、色々また新しい気づきがうまれるのだなと思いました。
●zoom会議なんてやったことがなかったのですが、案外楽しく、参加できて良かったです。
●昨年末にGEMSリーダー資格と言うものを取ったのですが、アプローチの仕方というか、子ども達の見守り方がアルナイルさんの方針と似ている気がして、アルナイルさんの実際の寄り添い方にとても興味があります。
一期生を終えて、スタッフの感想
オンラインで
アクティブな学びを実現するには?
と、
講師陣が考えに考えて出来上がったこのプロジェクト。
そう、これは、
家庭内でプロジェクトをうみだすサポートをする、という
私たち講師陣にとってもプロジェクトであるのです。
そしてこのプロジェクトは
立ち上げた時の予想以上に、素晴らしいものとなりました!
それは、
内容を組み立ててくださり、またセミナー中にたくさんのことを教えてくださったjiyuu先生のご尽力はもちろん、
参加された親子さまが、
一生懸命、かつ、楽しんで
家庭内でいろんな遊びを学びにしてくださったからです。
難しいことはありません。
普段やっていることを
少し視点を変えて見てみること。
また、
ほんの少しのアプローチをすること。
そんな
レッジョエミリアアプローチの基礎を
学び、実践するための
適切な第一歩になる企画です。
3日をへて、
お母様方の成長っぷりが素晴らしく、
最後のシェアの時間には目がウルウルすることも。。
そしてもちろん、
子どもたちは常にベストパフォーマンス✨
親御さんの声がけが変わるだけで
たっくさんの花を咲かせてくれました。
子ども文化…
それは単にママゴトの世界というわけでなく、
時に大人よりも鋭く、的をえてる
0コメント